制作

制作

軽さと強度のせめぎあい!ビス✕接着剤は絶対です

アタアタモバイルハウスではモバイルハスの重量の「軽さ」について非常にこだわっています。重いと燃費が悪くなることはもちろんですが、軽トラの荷台から降ろすことが困難になるからです。お客様のご希望によって不可能なことはございますが、なんとか100...
制作

大人が中で直立できるモバイルハウス

モバイルハウスの制作レポートです。今回は大人が中で直立できる高さのモバイルハウスです。ですので高さは180cmほどとなります。運転席上部のバンクもありますので、中はかなり広いです。太陽光パネルも屋根に搭載しておりますので、ケーブルが中に通し...
キャンペーン

ミントブルーの爽やかモバイルハウスで車中泊GOGO!!

モバイルハウス新作出来上がっております♪今回はミントブルーの爽やかなタイプです。モバイルハウスの中はこんな感じ。もちろん観音開き(フレンチドア)なので荷物もストレスなく入ります。ところで最近モバイルハウスの中に座椅子を入れておくのメッチャい...
制作

新しいモバイルハウス出来上がってきています

新しいモバイルハウスが間もなく完成します。今回は運転席上部がない『バンクなしタイプ』です。少し荷物を載せられる量は減りますが、その分軽量でより簡単に載せたり降ろせたりできます。少しだけ部品が届くのを待っており、完成はもう少し時間がかかります...
制作

塗装はお客様ご自身でもOK

アタアタモバイルハウスは塗装はオプションとなっております。というのも塗装はDIYでも初級と言いますか、どなたでもチャレンジできる作業です。ですので愛着が持てるよう、お客様ご自身で塗って頂くこともおすすめしております。その場合このような状態で...
制作

モバイルハウスのドアとロックについて

アタアタモバイルハウスの特徴として、ドアをフレンチドアにしていることです。観音開きというやつですね。多くのモバイルハウスはドアがワンドアです。そちらのほうが『家感』が高いんでしょうか。もちろん弊社でもお客様のご希望次第では普通のワンドアにす...
制作

モバイルハウス制作風景です。いろいろと改善点も。

今日はモバイルハウス制作風景をお届けしたいと思います。まずは骨組みを組み立てていきます。第一号の制作ということで少々失敗…という程でもないのですが、荷台にぴったりサイズで作ってしまったという点です。荷台にピッタリはまるのは一見いいことのよう...